TAMOS
365日24時間タイムリーに監視し、緊急性の高い事故にも適切な対応が可能に。
危険物施設で地下に埋設されたタンク・配管は、一旦設置を終了した時点から漏えいを確 認する事が困難となります。漏えいリスクを少なくする手法として、定期点検を主とした方法が講じられてきましたが、漏えいを早期に発見し払拭する事は残念ながら出来ません。
TAMOSは、365日24時間タイムリーに危険物施設の早期漏えいを自動的に監視するシステムです。常時、入出荷情報を弊社SIR分析センターで解読し、誤差の範囲を計測致します。その結果をうけて、緊急性の高い事故にも適切な対応が可能になりました。 また、クラウド上のインターフェースで在庫管理や災害時の情報収集といったBCP対策にまでシステムを拡張出来ることも大きな特徴です。
この製品のポイント
POINT
ポイント01
●危険物施設の総合的な漏えいリスク管理が可能
地下タンクに限らず埋設配管からの漏えい検知はもちろんのこと、計量器・液面計等器具の不具合・盗難などの設備・運営上の健全性も確認可能です。
地下タンクに限らず埋設配管からの漏えい検知はもちろんのこと、計量器・液面計等器具の不具合・盗難などの設備・運営上の健全性も確認可能です。
ポイント02
●施設設備や高額な初期投資が不要※1
日常的な在庫管理データを使用するので、特別な設備機器が不要(インターネット環境は必要)。低コストで導入でき、運用コストも経済的です。
日常的な在庫管理データを使用するので、特別な設備機器が不要(インターネット環境は必要)。低コストで導入でき、運用コストも経済的です。
ポイント03
●消防法改正省令への適応措置として対応可能(40年対応可能)※2
改正省令の「流出事故防止策」の「微小な漏れを検知する設備」として「腐食のおそれが高い地下貯蔵タンク」の継続使用が可能となります。
改正省令の「流出事故防止策」の「微小な漏れを検知する設備」として「腐食のおそれが高い地下貯蔵タンク」の継続使用が可能となります。
ポイント04
●地下タンク及び埋設配管の漏えい点検として評価取得※2※3
地下タンク及び埋設配管の漏れの点検の1つとして認められており、従来の漏れの点検を毎月実施しているものとみなされます。
地下タンク及び埋設配管の漏れの点検の1つとして認められており、従来の漏れの点検を毎月実施しているものとみなされます。
ポイント05
●国内唯一の自社開発 国産システム
システム管理から専門アナリストといった技術者を自社に擁しているので対応が早く深い考察が出来ます。
システム管理から専門アナリストといった技術者を自社に擁しているので対応が早く深い考察が出来ます。
ポイント06
●自社開発システム
システム拡張や顧客社内システムとの連携が容易に実行出来ます。
システム拡張や顧客社内システムとの連携が容易に実行出来ます。
ポイント07
●どこでもシステム利用が可能
スマートフォンやノートパソコンでいつでもどこでもシステム利用が可能で、IDとパスワードにより簡単に閲覧の権限を管理できます。
スマートフォンやノートパソコンでいつでもどこでもシステム利用が可能で、IDとパスワードにより簡単に閲覧の権限を管理できます。
※1基本的に既存の設備のまま漏洩被害の重大化を防ぎます。
※2管轄消防への協議・確認が必要な場合もございます。
※3点検範囲は地下タンク(内殻)及び配管となりますので、二重殻タンクの外殻(間げき層)については、従来通り漏れの点検が必要となります。また、廃油タンクについては受入量の計測が困難なため、分析不可となります。
※2管轄消防への協議・確認が必要な場合もございます。
※3点検範囲は地下タンク(内殻)及び配管となりますので、二重殻タンクの外殻(間げき層)については、従来通り漏れの点検が必要となります。また、廃油タンクについては受入量の計測が困難なため、分析不可となります。
